ドイツのやわらか湯たんぽ

f:id:reikon:20171119154800p:plain

ホカホカの湯たんぽが活躍する季節になりました。

カリフォルニアに住んでいた頃、最高に気持ち良かった夏とうってかわって、11月からの雨季は寒くて晴れ間がなくて辛い日々でした。おまけに家の南側が鬱蒼とした林だったから、たまの晴れの日にすら家に日差しが入らなくて、いつも身体の芯から冷えていました。

およそ2年間の米国滞在でしたが、最後の冬は夫が先に帰国して、だだっ広い家で私と犬だけで過ごしました。夏にはあんなにたくさんの人が日本からやってきて毎日のように庭でディナーを楽しんだのに、街路樹の色が変わる頃にはすっかり状況が変わってアメリカを離れる話が持ち上がり、ちょっぴり不安な季節が到来したのでした。

住んでいたマウンテンビューの白くて古い家のセントラルヒーティングが効かなくて、電気ストーブをつけるとすぐにブレーカーがとぶし、暖炉は怖くて使えない。苦肉の策として、Amazonで湯たんぽを見つけて注文しました。

当時はAmazonですらネットで買い物をしたら到着まで1週間、長ければ半月かかることもざらで、この湯たんぽの到着がどれほど待ち遠しかったか!!

湯たんぽは、ドイツのFashyというメーカーのもの。お湯を沸かして、そっと注ぎ入れて栓を閉めたら、ぷっくりとふくらんで、見た目にも可愛い。毛布やひざ掛けの中で抱きかかえると、移動式のこたつのようにあたたまります。

初めてお湯を注いで抱きしめたとき、嬉しくて、身も心もあったまって、小さな湯たんぽに手を合わせたくなるほどでした。

この手の湯たんぽ、今では日本でも人気なんですね。探してみたら、売っていました。

思いがけず、厳しい寒さに打ちのめされたカリフォルニア暮らし。

寒くて心細くて、でもお腹の中にいる小さな命と足元にいる老犬と共に、大好きなアメリカで暮らしているという事実だけで幸せでした。

ポカポカの湯たんぽをお腹にのっけて、犬の背中を撫でて過ごす夜。何をするともなく過ごしていた日々。孤独だったけど、楽しかった。

独りだった私を気づかって、ランチやディナーに誘ってくれた梅田さん夫妻やNaokoさん、近所に住んでいた不動産屋のおばさん(名前を忘れてしまった)、日本からやってきて、私を頼ってくれたスタートアップの若い人たち。ささやかなコミュニティに守られながら、彼の地の暮らしを私なりに満喫しました。

木枯らしの吹く寒い昼下がりには、あの頃を思い出します。