消えたプリント

f:id:reikon:20170222153537j:plain

ヤマちゃんは息子の同級生で、うちのマンションから徒歩2分の町家に住んでいる。

息子はしっかりもののヤマちゃんが好きで、しょっちゅううちに連れてきて2人でマインクラフトをやっている。

月曜日、「ヤマちゃん、インフルになったんやって。金曜日までお休み」と言って帰ってきた。

そして今日の夕方、ヤマちゃんのお母さんからうちに電話がかかってきた。

「あっ、ヤマちゃんのお母さん!ヤマちゃん、大丈夫ですか?」

「もうすっかり元気になってます〜。ところで…」

「はいはいどうされましたか?」

「B先生(担任)が、うちの子のプリントや学校からの手紙をトキくんに届けてもらうよう渡してくれたと言うてはるんですが、持ってはりますか?」

ダイニングで宿題をしていた息子に聞いたら、「ん〜、届けた」とナマ返事をする。しかしヤマちゃんちは受け取ってないという。

さらに詳しく聞いたら、「ん〜、ポストに入れた」と言う。

ヤマちゃんちによると、郵便受けには入ってないという。

さらに問いつめたら、「ん〜、あの、学校から帰る途中にある、赤いのに入れた」という。ええっ!!

「えっと、郵便ポストに入れたってこと?あの、道に立ってる赤いポスト?」

「うん…」

「な、なんでやの?」

「ん〜、だってB先生が、『ポストに入れてくれたらええよ』ってゆうたし…」

受話器の向こうからは、ヤマちゃんのお母さんがむせび笑う声が聞こえてくる。

「すいません…担任の先生にはこちらから伝えます!」

「いえいえ、うちの方から言っときますわ〜。手紙ゆうてもたいしたもんはないと思いますし」

互いに笑いをこらえながら、電話を切った。

学校からのお便りを郵便ポストへ…。

たしかに家の軒先にあるのは「郵便受け」であって、「ポスト」ではない。

その後、学校に電話をかけて担任の先生に謝ったところ、「いえいえ、私の伝え方が悪かったんです。インフルエンザに感染したらあかんと思って『手渡しにせんとポストに入れてね』とお願いしたんですけど、たしかにポストゆうたら誤解しはりますね…」と、詫びられた。

肝心の手紙は封筒に小学校名が入っているので、おそらく戻してもらえるだろう、とのことだった。郵便局にはこちらから連絡します、と言ったが、先生が手配してくれるという。申し訳ない…。

当の息子は、思わぬ展開にポカンとし、少し涙ぐんでしまったが、「トッキーは悪くないよ。先生の言うとおりにポストに入れたもんね」という私の言葉にホッとし、宿題に戻った。

私はといえば、こちらの常識を超えた息子の行動にあっけにとられつつも、しばらく笑いが止まらなかった。

もうすっかり大人顔負けの言動でエラそうにふるまうけど、社会性はぜんぜん身についてないんだなあ。

だからこそ、大人は丁寧に、子どもに物事を教えていかなきゃならない。

思わぬ出来事で子どもの無垢なところにふれた夕暮れ時だった。

いや、ヤマちゃんには申し訳ないんだけど…。あ、担任の先生にも郵便局の人にも…すみませんでした。

写真は、昼間に焼いたポークソテー。出町柳商店街の肉屋さんで買った豚ロース、臭みがなくて美味しい。