村(ムラ)社会の外側へ

最近、アメリカのドラマで芸能界をテーマにしたドラマにハマっていました。それを観ると、ハリウッドの映画やドラマ業界はコネクションが重要で、かつ分業が徹底しており、いわゆる「村(ムラ)社会」であることがわかります。

ハリウッドやアメリカに関わらず、世界どこでも「○○業界」に長くいればいるほど、自分が村社会の一員になっていることが分かります。で、業界が村社会であるとして、例えばハリウッド映画のように、そこから生まれたものが一般の人たちに価値として多く提供できていれば良いわけですが、一方で業界というか「界隈」とでもいうような、いわゆるコミュニティでお互いの利益を享受しあっているのに、外部にあまり価値がもたらされていない場合はよろしくないな、と思うこの頃です。

自分の身近なところでいえば、○○支援とか○○創発などをテーマに掲げたビジネス界隈は、ともすればクローズドな範囲で同じ人たちで盛り上がっていて、実は一般にはほとんど知られず、なかなか本当に届けたい人に価値を提供できないうちに税金や経費ばかり使われている、というようなこともありうるように思います。他にも似たケースってあるのかな?

私自身、若い人の起業を支援する取り組みや、女性の自立に向けた意識改革のための活動で貢献したいと思っているんですが、既に意識を持っている人たちを対象とするのではなく、その外側にいる人、「そんなこと考えたこともなかったわ!」ってな人たちに対して伝える努力をしなくちゃな、って感じています。

重要なのは、外部的視点を持つこと、それが無理なら外部の人の意見を聞くこと、価値を届けたい相手がどこにいるのか気にすること。目的を忘れないこと。かな。

特に目的達成のため広報は大事だと思う。SNSでもTwitterでもブログでも、できるだけ広い範囲の人に知ってもらうという目的を忘れずに動くとか。

いずれにせよ行動あるのみ、ですねー。

ちなみにハマっていたドラマは『The Marvelous Mrs. Maisel(マーベラス・ミセス・メイゼル)』です。Amazonプライムビデオで観れます。めっちゃ面白いです。

www.amazon.co.jp

ja.wikipedia.org