冬と春がせめぎあっていたここ数日ですが、遂に春が勝利をおさめたようです。そんなポカポカ陽気の一日でした。
日曜日のブログには、たくさんの☆やブックマークやFacebookコメントやTwitterでの反応などをいただき、ありがとうございました。
「卒業しすぎだろう」という言葉には笑ってしまい、ショックだという声には申し訳ない気持ちになりました。ねぎらい、励まし、呆れ気味の感想などなど、いろいろありましたが、みなさんのあたたかい気持ちが伝わってきました。
結婚、創業からずっと私たちは、インターネットにいる人たちと共に歩んできました。
あまり認識していませんでしたが、サイトを訪れてくれる人、とりわけはてなIDを持っている人は家族同然と思ってきたきらいがあります(少なくとも私に関しては。だから村だとかいわれるのでしょう。承知しています)。そのため、オフィスにいる様子も、アメリカでの生活も、出産も、しなもんとの日々も常にウェブ上でみんなと共有したい、という理由から発信してきました。
だとしたら、最後の区切りまでを全て報告しないと誠実ではないと思いました。気持ちを整理したいという意図もありました。そんな経緯で先日のブログを書きました。やはり良かった、と思います。
個人的にもたくさんのメッセージをいただきました。こちらからも送ることができました。これでいよいよ躊躇なく前に踏み出せるように思います。
ところで先日、現在勤めている大学で、元陸上競技選手の為末大さんと認知心理学者の下條信輔教授の対談セミナーがあり、印象に残った話がありました。
ある調査でスポーツ選手を対象に試合前と後にアンケートを取った結果、「気分がのらない」と事前に回答していた人が、勝利した後の調査では「はじめからうまくいくと思っていた」と答え、負けた人はその逆の答えをし、調査対象の約6割以上が「直感の後付け再構成」をしていたそうです。
そこから導き出せる教訓はいろいろあると思います。私は、上記のことを知って、「そうか、あまり未来について考えすぎなくてもいいんだな」と思いました。また一方で、たとえ勘違いでも「やっぱり直感は合っていた」とのちに思えるのなら、「後付け再構成」は人間が幸せに生きるために授けられた能力なのではないか、と思いました。
不安はありますが、ワクワクも感じている新しい季節。これからもたくさんの人と共に歩んでいけたらいいな、と思います。