ブログを書く自分から解放されて

http://instagram.com/p/jGa-_ESqRM/

文章を読んだり書いたりするのが好きで、ブログが重要な自己表現手段のひとつだと思ってきた。しかしこのところ意外とそうではない気がしてきた。いまこのときを充足して過ごせたら、特に言葉に残さずともよいではないかと思えてきた。

土曜日に大阪で文楽を鑑賞し、黒門市場で喧噪に身をうずめて歩いた。日曜日に初釜茶会で師匠のもと一日じゅう立ち働いた。月曜日に息子と自転車で京都駅から下京、中京、そして御所をサイクリングした。

それらをブログに書き残そうという気持ちが起きなかった。なぜ?

どうやら無理して書くのに疲れたようだ。年が明けて自分がどんどん解放されていくのを感じており、そうなると「書かないほうがラクな自分」に薄々気付いてきたのだ。

画面に向かうたび、うまく言葉に出来ないもどかしさを感じてきた。上手な文章のブログを読むたびに、自分にはこんな表現できないと気持ちが沈んだ。それでも、☆をもらったりブックマークやいいね!をもらえて、それを見返すことで充足感を得てきた。また次に書けば満たされる、満たされたい。だから更新しなくては。さて何を、どう書こう。

そこからもう「どいてしまったろ」と思うようになったのだ。

書かなくても、読んでもらわなくても、十分な自分になったともいえる。

昔の人はみんなブログを書かないし、茶人も書かない。書くとしたら相手がはっきり決まった手紙や歌やおしながきや芳名帳程度だ。ブログは書かない。多くの人は直接人と会って言葉を交わしあって一日を終える。寒空の下、サイクリングして家に帰ってビールを飲んでお風呂に入って、枕元の日記をつけたら夢の中だ。

ブログを書くのを休んで禁断症状が出た、などとのたまって舌の根が乾かぬうちにこの文章。いったいどういうことやねん、と叱られそうだけど、実際にそうなのだから仕方がない。自分を赤裸々に表現するのが信条でやってきたので、こんな思いも打ち明けないと。

そう言いつつ、ここに書いているのでわけが分からないのではあるけれど、今後、ブログとの付き合い方が変わってくるんだろうなあ、という予感がしている。

少しブログから解放されつつある自分を感じている。そんな変化にとまどう2014年の冬です。