登記完了!やる気はあるが夏休みなのでぼちぼちいこう

f:id:reikon:20180718185530p:plain

おかげさまで、会社の登記手続きが無事に完了し、Voice4u(ボイスフォーユー)株式会社が誕生しました。

「設立日、いつにしましょうか?」

「覚えやすいアメリカ独立記念日にしよう!」

ということで、7月4日が設立日となりました。ぱちぱちぱち。

 

さて、私たちの事業の柱は、主に3つです。

  1. 既にアメリカでリリース済みの「Voice4u」アプリを拡張し、その技術を用いてさらなる次世代アプリを開発すること
  2. 超高齢化社会の日本で多くの人の幸せと尊厳を守るための新しいサービスを開発・提供すること
  3. アメリカで実績を上げている企業向けのデジタルマーケティング研修事業を発展させ、国内企業のデジタルマーケティング戦略のお手伝いをすること。具体的にはシリコンバレーでの研修とそのフォローアップ、データ解析を含めたマーケティング事業のサポート

これらの柱が決まったので、あとはひとつひとつの骨子とやるべきことを定めて進めていくのみです。ウェブサイトもSNSでの広報もこれからです。がんばらねばー。

とはいえ、私たちの前に大きく立ちはだかる壁がひとつ...。それは、

子どもの夏休み

です!!(初めてブログで文字色をいじったw)

アメリカも7月、8月はバケーション期間なのはさることながら、私にとっても息子の夏休みが来週から始まるので、はっきり言って大幅に戦力ダウンします。

育児中の人は分かりますよね。子どものいる休日は、ほぼ全てのエネルギーを子どもに奪い取られます。

子どもが遊ぶかたわらでPCに向かって仕事をするなど、とてもじゃないけど出来やしません。本当に、子どもたちは親からすべてのものを奪い取るからです。時間も愛情も全て。

しかもそれが夏休みですよ。単なる週末の休みじゃなくて、夏休み!

小4なので部活動もまだないし、多少お留守番はできても、子どもだけでプールや川遊びや遊園地や商店街に繰り出すこともできない。母親である私がいなくては、夏休みは成り立たない!!一体どうしたらー!?(汗)

実はそのこともあって、ここのところ会社を設立して意気揚々としていたのもつかの間、ふとした瞬間にブルーになる自分がいたんですよね。

本当に育児と起業、両立できるのか?お客さんからちゃんとお金をもらって事業を継続、成長させることができるのか?

そんな風にもんもんとしていたのですが、不安だったのは、一人で勝手にくよくよとしていたから。今日、skypeで今後の事業についてじっくりと三人で話し合ったら、雲が晴れるようにスッキリとしました。

というのも、ミーティングの最後に勇気を出して、二人に告げました。

「私、来週から戦力ダウンします」と。

そうしたら、アメリカの由美さんも聖さんもskypeごしに「もちろんOK!」「こっちもバケーション期間だし!」「そのために会社を作ったようなもんだから!」と、嬉しい言葉をたくさん投げかけてくれました。

起業のよいところは「仲間がいる」ことです。

とりわけ、うちの会社の場合は、すでにシリコンバレーで実績をあげている二人が主メンバーなので、心強いったらありません。

母親として小4の子どもと夏を謳歌しながら、日本の会社の立ち上げ期をがんばる。

至難の技ではありますが、どれも無理せず、時間を大事にしながらやっていこうと思います。

ということでこの夏は仕込みの期間ととらえ、熱く煮えたぎる気持ちは持ちつつ、仕事と育児、それぞれに楽しみながら進んでいきます。

ところで、CEOの由美さんは古くから(はてなダイアリー時代から!)はてなブログのユーザーさんです。

先日、嬉しいブログを書いてくれたので、ご紹介します。由美さん、ありがとう。

www.yumikubo.com

 

 

自分の時間を自分でマネジメントする

バタバタと過ごした一週間。疲れがマックスだったので、週末は日常から少しだけ離れて、比叡山をドライブしました。青空と夏の風に吹かれてぼーっと過ごしただけですが、すっかりリフレッシュできました。おかげで今週もがんばれそう。

さて、えらそうなタイトルなんですが、ほぼ日で公開されていた糸井重里さんと佐々木俊尚さんの対談を読んで、ああそうそう、そうなんだ!と、嬉しくなったので感想を書きます。

www.1101.com

詳細は読んでいただきたいのですが(とっても読みやすいです)、仕事との向き合い方について、お二人がそれぞれの持論を話しておられて、なるほどそうだよね、とうなずける宝物のような言葉が山盛りです。

はじめに私のことを書きますと、この春、大学勤務を終えて会社の創業メンバーになりましたが、そのもっとも大きな動機が「自分の時間を自分でマネジメントしたい」というものでした。

非常勤職員として勤めていた大学では、朝から夕方まで決められた時間は職場にいる、という契約でした。人に恵まれ、やりがいのある仕事でしたが、やっぱり自分で自分の時間をやりくりできる仕事が向いている、と思い、フリーになりました。そして今は、たったひとりの日本メンバーとして、アメリカにいる2人の仲間と共に会社の立ち上げに奔走しています。

こんな風に書くと、24時間、仕事のことを考えてバリバリ働いているように思われるかもしれませんが、実はそうではなくて、育児や趣味のスポーツ、地域ボランティアなど、これまでと変わらず他のことにも力を注いでいます。

ただ、仕事に関しては場所も時間も選ばず、やれるときにやりたいだけ、チョコマカとやっています。skypeもメールも書類づくりも、PCさえあればどこでもできますから。大学勤務時代とは全く対照的です。でも、1日でどれだけやっているかというと、実作業時間は3時間程度かもしれません。

上の対談記事には、それにちなんだことも話題になっていて、糸井さんも佐々木さんも「集中できるのは3〜4時間」と明言されています。でもその周辺の遊びの時間も大事なんだ、と。

大事なのは仕事に対して「主観的、主体的であること」「やらされてるのではなくやっていること」だと、それぞれが軽やかに語っておられます。

糸井さんはコピーライターから経営者、佐々木さんは新聞記者からジャーナリストとオリジナルな道を進んでいます。人並み外れた能力の持ち主だからと言ったらそれまでですが、ここで話されている内容は、サラリーマンでもフリーランスでも、どんな立場にいる人でも参考にできる「仕事に対する意識の持ち方」「自分の人生のマネジメントの仕方」へのアドバイスなんだと思います。

人にはそれぞれに向いている生き方があります。フリーでも経営者でもサラリーマンでも何でも、とにかく自分が「選んだ」という納得感を持って生きることが大事です。その納得感があってこそ、やりがいと幸福感につながるのだと思います。

「考えること」の大切さも、お二人は強調しています。考えて、形にして、考えて、動いて、考えて、止まって、また動いていく。その先に自分らしい生き方が出来上がっていくのです。

全自動洗濯機と乾燥機の二階建ては最強だ〜!

f:id:reikon:20180623181403p:plain

梅雨ですね〜。京都は朝からザーザー雨です。週末、家で息子と友達が大騒ぎしているので、私は書斎にこもってPCに向かっています。仕事のことでギラギラしすぎてたので、今日は私の大好きな家電コンビを紹介します。

4年前、京都の真ん中にある小さなマンションに引っ越したとき、ヨドバシで真っ先に購入したのが全自動洗濯機とボタンを押すだけのシンプルな乾燥機でした。以来、このコンビが最強で、毎日、洗濯するたびに「買ってよかったぁ〜」とナデナデしています。

引っ越す前は、ドラム式の洗濯乾燥機を使っていました。パナソニック製の上級モデルでしたが、正直なところ我が家のライフスタイルには合いませんでした。なぜかというと、洗濯が終わって乾燥を始めると、当たり前なのですが次の洗濯ができないのです。それからよく言われているようにドラム式は水量が少ないせいか、石鹸洗剤を使う我が家では汚れ落ちが十分ではなく、洗濯から乾燥を自動でおこなうと、タオルなどが脱水で縮んだ状態のままカチカチに乾くことが頻繁にあったので不満に思っていました(最近はもっと品質向上しているとは思いますので、あくまで当時の我が家の感想です)。

で、ある夏、友人に誘われて妙高高原にある山の家に滞在しました。そこは数家族が共同で寝泊まりするロッジでした。山の家なので湿気が多く、宿泊者は洗濯物のほとんどを乾燥機に頼っていました。洗面所には、大きな洗濯機の上に乾燥機が単独で取り付けられていて、洗濯が終わるとそのまま上の乾燥機に洗濯物を移動しボタンを押すと乾燥開始。次の洗濯はすぐにスタートできる、という流れでした。ひと目見て、「これだ!」と目から鱗が落ち、我が家にも二階建てを導入することに決めました。

引っ越しが決まった日にヨドバシに駆け込みました。洗濯機は、売り場で最も安かった単身者向けの全自動にしました。乾燥機も売り場で最も安かったボタンを押すだけのシンプルなものにしました。

私が買ったのはこちら。もう販売終了しているようですね〜。本当にボタンがひとつだけで気に入ってるのですが。

HITACHI これっきりボタン 衣類乾燥機 ピュアホワイト DE-N35FY-W

後継機種はこちらです。 

そして取り付け用のスタンドはこちら。これだと下の洗濯機が日立なら、洗濯機に直付けできるのでスペースが狭くても大丈夫!

洗濯機は、取り付けの都合上、同じ日立のものにしました。

心配だったのは、古いマンションの小さな洗面所に洗濯機と乾燥機を本当に二階建てで取り付けられるか?ということでした。するとヨドバシでは100円を払うと担当者が家に来てくれて設置可能かどうかを見てくれるサービスがあったので、お願いすることにしました。すると、私が想定していた向きでは設置できず、90度向きを変えることで置けることが分かりました。

当日、めでたく設置が完了し、使い始めました。我が家では、乾燥機に放り込むのはタオル類と下着類が中心で、縮みやすい綿のシャツや分厚いジーンズ、お洒落着などはベランダに干しています。それらも雨の日には部屋干しで7割がた乾かしてから、仕上げに乾燥機を使っています。

乾燥機を使うことのメリットは、やはりタオル類がふわふわになることですね。嫌な臭いがつくこともないし、衛生的にも良いようです。ちなみにメンテナンスは、週に一度ほど掃除機でフィルターをきれいにするだけなので簡単です。

子どものいる家庭やスポーツをする人など、洗濯物が多い家庭には特におすすめです。もちろん、面倒なのでベランダ干しはしたくない!という単身者の人にもおすすめです。